【初心者ピアノ】弾きたい曲はどうすれば弾けるの!?【独学】

ピアノで弾きたい曲があるとき、どうすれば弾けるのでしょうか!?

特に初心者・独学では、さいしょのやり方がわからないですよね。

この記事ではピアノ講師による、おすすめの方法をまとめてみます。

ピアノ練習の参考にしてみてください。

ピアノソロ(独奏)楽譜を用意します(初心者ピアノ・独学)

youtubeなどで弾きたい曲をみつけたら「曲名」「歌手名」をメモします。

ピアノ楽譜は次のように売られています。

  • 1曲ずつ(ピース)
  • 楽譜集(10〜20曲くらい)

どちらでもいいのですが、まずは1曲ずつ(ピース)で買ってみましょう。

もっとも販売数が多いのは「ヤマハぷりんと楽譜」です。

「ピアノソロ」「独奏」2段の楽譜をえらんでくださいね!

※パソコンの人は自宅プリンターで、スマホの人はコンビニで印刷します

※難易度はお好みですが「入門」「初級」がやさしいです

メロディだけ右手で弾けるようにします(初心者ピアノ・独学)

初心者ピアノでは、最初にメロディーだけを弾けるようにするとカンタンです。

購入した楽譜のメロディーに「ドレミ」をふりましょう

2段のうち、上の段にメロディーが入っていることが多いです。

メロディーだけでけっこうですので、楽譜に「ドレミ」を書き込みましょう。

ピアノ、キーボードでメロディを弾いてみましょう

鍵盤のドレミの位置はだいじょうぶでしょうか!?

楽譜のドレミ、鍵盤のドレミの通りに、ピアノを弾いていきます。

知っているメロディーが聴こえてくるはずです。

メロディーが弾けたら、ピアノはもう半分弾けたようなものです。

和音コード・バス音を左手でつけていきます

1小節(たて区切り・一部屋)に1〜2ずつ「C」「Am」のような、コードネームが書かれてあります。

伴奏を全部弾くのは大変ですが、バス音だけ拾って鳴らすのは、すぐにできますよ。

「ABCDEFG」で「ラシドレミファソ」の順

コードネームのバス音は、A=ラ、B=シから始まっています。

終わりはGで、ソの音を伸ばします。

バス音を伸ばすと、メロディの音たちと馴染んで聴こえるはずです。

Cは「ドミソ」Cmは「ドミ♭ソ」

Cは「ドミソ」という音で構成されている和音コードですが、Cmは真ん中の音(ミ)を半音下げて「ドミ♭ソ」とします。

  • Dは「レファ#ラ」Dmは「レファラ」
  • F#は「ファ#ラ#ド#」F#mは「ファ#ラド#」
  • Gは「ソシレ」Gmは「ソシ♭レ」

マイナーコード(Gm)は、真ん中の音が半音低くなるのが特徴です。

和音全体の響きは少しずつ学習しますが、まずはバス音だけでも伸ばせるようになりましょう。

メロディー+バス音で、音楽の骨格ができてきます。

まとめ・弾きたい曲(初心者ピアノ・独学)

動画から耳コピしてピアノ演奏する人も大勢いますが、最初は楽譜があった方がラクです。

  • 動画から耳コピ
  • 楽譜

この2つのツールで、ピアノを弾いていきましょう。

楽譜のおすすめは「ヤマハぷりんと楽譜」です。

順番は

  • メロディーにドレミをふって弾く(右手)
  • C、Gmなど、バス音を伸ばす(左手)

バス音に慣れてきたら、和音コードの他の音も、少しずつ足していってください。

和音が充実してきたら、初心者卒業できるかもしれません。