ピアノが初心者にも独学しやすい理由とは!?

ピアノを自分で始めるなんて、難しいのでは・・・と思ってしまう人はいませんか!?

ピアノは他の楽器とくらべて、独学しやすい楽器です。

初心者でもピアノなら独学しやすい理由を、まとめてみました。

鍵盤を下ろせば、必ずきれいな音が出る

幸いにもピアノは、鍵盤を下ろせばきれいな音が鳴ってくれます。

他の楽器は、きれいな音を出すのに苦労するケースがあります。

  • バイオリンなど弦楽器:はじめはギコギコした騒音が
  • トランペットなど管楽器:一般家庭では音が大きすぎることも

「鍵盤でネコが歩いても音が出る」と、ピアノでは言われるくらいです。

初心者なのできれいな音が出ない楽器は、続けにくいですよね。

独学でもキーを押せば、誰でも必ず音が出るのが、ピアノの特徴です。

どのキーを下ろせば、どの音が鳴ったかすぐにわかる

ピアノでは、低い音、高い音、決まった場所のキーを押せば、いつも同じ高さの音が出ます。

  • バイオリンなど弦楽器:押さえる場所をずらして、自分で音程を作ります
  • トランペットなど管楽器:押さえるピストンだけでなく、口の形で音程を作ります

ピアノ以外の楽器では、「チューニング」という音程調整も必要です。

ピアノの場合は、年1回の調律でまかなえるので、演奏ごとに音程調整はしなくていいです。

電子ピアノでしたら、弦をいじる調律も不要です。

合奏の相手がいなくても、一人で続けられる

楽器を続ける上で重要なのが、演奏するメンバー全員が、練習場所に集まることです。

社会人になったりすると、なかなか合奏、合わせで集まることができなくなってきます。

ピアノでは、一人でメロディー、伴奏、リズムを弾くことが可能です。

練習が自分一人だけで完結するため、独学に向いているんです。

まとめ ピアノが他の楽器より難しいところ

ピアノが独学に向いている面を3つ、お話しました。

音の数だけ鍵盤があるため、ピアノは他の楽器より独学向きなんです。

最後にピアノが他の楽器より難しいところも書いてみます。

歌、合奏とちがい、一人で扱う音の数が多いため、楽譜でたくさんの音を読まなければなりません。

一人何役もこなすことがあるのが、ピアノの難しさです。

そのためピアノを学習する人は、コツコツした性格の人が多いです。

ピアノを弾くと脳の活性化にもつながります。

一人で練習するため、挫折する人も出てきますが、何より自分自身のために、コツコツと練習しましょう。