ピアノ独学・レッスンで先生に習うメリット・デメリットは!?

ピアノを弾けるようになりたい、できれば自宅で弾けるようになりたい。

そう考えている人はいませんか!?

ピアノを独学した場合、先生に習った場合のメリット、デメリットをまとめてみました。

ピアノ独学するメリットは!?

ピアノを独学するメリットをまとめてみました。

  • 通学時間、レッスン費用を独学に回せる
  • 自分のペースで学べる
  • バイエル教則本などを押し付けられず、好きな曲を学べる
  • 指導方針の違い、相性の悪さで悩むことがない

最近は本やインターネットの情報で、ピアノ・音楽でかなりの内容が勉強できます。

youtube音源、楽譜の読み方、弾き方や姿勢などが学べます。

ピアノ独学するデメリットは!?

ピアノを独学するデメリットをまとめてみました。

  • 本やインターネットで、情報を調べる時間と手間がかかる
  • 叱咤激励がなく、挫折しがち
  • 基礎練習をしないため、テクニックの壁に当たることも
  • 先生がいなくて寂しい、頼る人がいない

学習塾などもそうですが、「となりに先生がいて、励ましてもらえる」というのが、ピアノ先生の存在意義なのかもしれません。

ピアノの先生は、学年など関係ないので、ずっと同じ先生に習うことが多いからです。

育ての親、みたいな状況になる場合も存在します。

独学・先生にレッスンで習う、おすすめはどっち!?

J-popなど好きな曲を1〜2つ弾く場合と、クラシックピアノで基礎をつけたい場合とでちがってきます。

J-popなどで好きな曲を1〜2つ弾いてみたい場合には、独学でもけっこう何とかなります。

問題はクラシックピアノの場合です。

技術的な課題をいくつもクリアしないといけないため、

  • 独学では効率が悪かったり
  • 先に進めないこともでてきます

クラシック曲でも独学している人はいました

子供の頃に習わない、完全独学の人で、クラシック曲を独学している人も見たことがあります。

  • 好きな曲1曲だけを
  • 耳で聴き、楽譜にカナを振り

1曲だけ弾いていました。

曲はラフマニノフの前奏曲ト短調。

大人の男性で、手が大きいため、和音が押さえやすそうでした。

適性によっては、大人からでもクラシックピアノは弾ける・・・と思わされた事例でした。

ピアノ教室のレッスンで習っても、自宅練習は独学みたいなもの

週1レッスン、月1〜2レッスンを受ける人が多いのですが、先生に教わるのはレッスンの日だけ。

残りの6日間、13日間は、自宅で一人で練習することになります。

先生にアドバイスはもらえても、家で練習するときには一人。

習っても、独学みたいなものです。

ダイエットジムと同じだと思うと、わかりやすいです。

ジムに通った日だけがんばってもダメで、自宅での生活、練習がカギとなります。

先生に習っても習わなくても、自宅でどれだけがんばれるかが、ピアノ上達への道です。

まとめ

独学でもピアノを弾いていくことは可能です。

デメリットは

  • 自分で調べないといけない
  • 挫折しやすい
  • クラシックピアノで行き詰まるかも

初心者のうちは、独学でもあまり変わらないと思います。

独学の場合、モチベーションの維持が課題です。

共にピアノを学ぶ仲間をつくるなど、練習へのモチベーションを保てる工夫が必要です。